といっても、僕が手に入れたものではないが、来社したお客さんに見せてもらった。
おぉ〜、すげ〜。今日発売なのは知っていたけれど、積極的に入手しようとは思っていなかった。でも実際見ると欲しくなる。いいな〜。操作はいたってシンプルだし、iphoneのように目を細めながら見ることもないし。これなら80代の婆さんでも使えそうだ。
KENJI
メディア掲載予定など。
といっても、僕が手に入れたものではないが、来社したお客さんに見せてもらった。
おぉ〜、すげ〜。今日発売なのは知っていたけれど、積極的に入手しようとは思っていなかった。でも実際見ると欲しくなる。いいな〜。操作はいたってシンプルだし、iphoneのように目を細めながら見ることもないし。これなら80代の婆さんでも使えそうだ。
KENJI
優れた番組や放送文化と技術の向上に貢献した人などに贈られることしの放送文化基金賞の番組部門で、宮城県
の港町の人々の交流を描いたNHKのドキュメンタリー番組など17の番組が受賞しました。
(中略)このうちテレビドキュメンタリー番組の部門で最も優れた「本賞」には、去年10月に放送されたNHKの「ハイビジョンふるさと発・嵐の気仙沼〜港町の特別
な一日〜」が選ばれました。この番組は、台風の接近に伴い多くの漁船が避難してきた宮城県・気仙沼の港町の一日を描いたもので「着眼点がよく、漁師と港の人たちとの交流などを巧みに切り取った温かいドキュメンタリーになっている」と評価されました。(NHK 2010年5月28日)
おぉ〜、おめでとうございます。確かにおもしろかったもんなぁ。
KENJI
ヤフーのヘッドラインで紹介されていた。配信元は読売。
KENJI
今週号の週刊新潮で徳仙丈山のツツジがグラビアで紹介されているとか。いま、コンビニへ確かめに行ったら売り切れだった。誤報でしたらごめんなさい。新潮社に勤める気高OBから聞いたので確かだと思うんですが。
こないだ立ち読みしたとき気づいてればなぁ。
KENJI
朝日新聞読者アンケート「日本一の朝市は?」で気仙沼朝市が8位にランクイン。首都圏版夕刊にて。トップ3は輪島、函館、飛騨高山。去年末に行ったっきりなので、夏の朝市にもぜひ行きたい。
KENJI
気仙沼在住のシンガーソングライター、熊谷育美さんのインストアライブ。映画TRICKの主題歌を披露した。
時事通信 JIJIPRESS(youtube) 2010/5/3
熊谷育美、TRICK主題歌初披露
埋め込み無効だったので上記リンクからどうぞ。
KENJI
日進月歩ならぬ秒進分歩のネットの世界。1年も放置していると新しいサービスについていけなくなるし。
というわけで、少しリニューアルしました。
でヒットする記事をピックアップして、ネット内でながれる「気仙沼」を表示しています。Twitterには懐疑的でしたが、今の傾向をつかむものとして考えたらすごく面白いツールなんですね〜。大川さくらまつりで気仙沼ホルモンVS北上コロッケに大行列ができているとか、ベガルタVS湘南戦で気仙沼産マグロの解体ショーがあったとか、なんか道端の会話を拾っている感じですがかなり面白いです。
KENJI
北米にいる友人から、たどたどしい日本語で「Tsunami大変だったでしょう。家族のみなさんダイジョブですか?」と電話があった。どうやらCBSやCNNのニュースチャンネルで知ったらしい。熊長のおばちゃんはヤフートピックスの写真に出るわ、同級生の父上は新聞のコメントに載るわ、なんか賑やかだ。テレビでは昨日の午前中に南三陸町が、夕方には気仙沼がフィーチャリングされていて釘付けになったけれども、繰り返し放送されて風評被害につながらなければいいなあ。
Tsunami Brings Minor Flooding to Japan (CBS NEWS US)
KENJI
明晩、気仙沼船籍のマグロ船に密着したドキュメンタリーが放映されるそうです。
1月25日(月) 19:00 ~ 19:54
テレビ朝日系列 『報道発 ドキュメンタリ宣言』
リストラ青年、大海原へ!
~遠洋マグロ漁船同乗150日~
番組紹介によれば、、、
「昨年4月、母港の気仙沼を出港し、ジャワ島沖やオーストラリア西海域で操業を行っているマグロ延縄漁船「第八昭福丸」。帰港は今年3月、11ヶ月に及ぶ過酷な航海を同乗取材。大シケや不漁の日々を乗り越え、ついに巨大なミナミマグロの大群と遭遇する!」
とありました。「板子一枚下は地獄」というだけあって、甲板から滑り落ちたら命も落としかねない中で操業しています。と、聞きかじりの耳学問ですが(笑)、過酷であることは想像に難くありません。先行放送を観た人によれば「泣ぎ泣ぎ見だ」らしいのです。当地では日常に溶け込んでいるマグロ船ですが、操業にずっと密着した番組はこれまであまり観たことがありません。明日はテレビの前で正座して見なくちゃね~。
seiko
こないだ紹介したNHKBSドキュメンタリー「嵐の気仙沼〜宮城・港町の特別な一日」が地上波でも放送されるそうです。見逃された方、ぜひぜひ。
12/17(木)20:00〜20:45
NHK総合/デジタル総合
語り:高橋克実
KENJI